不動産オーナー様へ
OWNER
いつもお客さまとともに。
空室でお悩みの不動産オーナー様の入居率アップ・利回りアップのお手伝いを致します。
管理システム | リーシング | メンテナンス | 資産有効活用 | 相続対策 | リノベーション |
長年の経験で培った4つのノウハウに沿って管理してまいります。
1
管理システム
オーナー様は業務報告を確認するだけ。
当社がオーナー様に代わって運営・管理業務を行うシステムです。
賃料の滞納、日常管理の手間、各種クレームなどすべての業務を代行します。
収益を最優先に考える賃貸運営を行うことができます。
滞納保証により、オーナー様は毎月安定した収入が得られます。
契約期間 | 1年(自動更新) |
---|---|
空室時の賃料 | オーナー様への入金はありません。 |
賃料滞納 | 当社が賃料をお支払い致します。 (保証期間上限あり) |
滞納保証なしのプランもございます。お気軽にご相談ください。
新規の契約金や月々の家賃等の回収を行います。
月々の家賃等は毎月所定日に諸経費を差し引いた金額を送金致します。併せて送金明細書をご送付致します。
保証会社への加入や早期の督促で賃料滞納リスクを最小限に抑えます。最悪の場合は提携弁護士との協力で法的措置も可能です。
日常の故障や修繕およびクレーム対応もグループ会社が迅速に対応します。
敷金精算書の作成や敷金返還業務など、退去時の煩雑な処理を全て行います。
次の入居者獲得のための原状回復工事もオーナー様にメリットのあるご提案、発注を致します。
2
リーシング
協力仲介会社とのネットワークや、インターネットを活用して、スピーディで高い物件稼働率を実現。
入居率アップのご提案 |
---|
入居者募集 |
---|
市場調査 |
---|
高い知識を駆使して適正な市場調査を実施し、入居率向上の提案を致します。 |
資産価値向上のご提案 |
リノベーションなど、時代の流れを読み取り多彩な情報をもとにオーナー様の大切な資産価値を高めます。 |
付加価値向上のご提案 |
光インターネット、オール電化など、建物の付加価値を高めるご提案を致します。 |
防犯・防災対策のご提案 |
防犯カメラ、カメラ付インターホンなどのセキュリティを強化するためのご提案を致します。 |
法人企業ダイレクト営業。豊富なネットワークをもつスタッフが積極的に営業活動します。 |
当社賃貸スタッフによる募集活動。地域に根差した経験豊かなスタッフが募集活動致します。 |
グループ会社、多数の協力仲介会社との独自のネットワークなど早期リースアップを実現できる環境が整備されており、入居者募集を強力にサポートします。 |
各種媒体広告。スピーディな対応で空室期間を延ばしません。 |
3
メンテナンス
メンテナンス業務の領域は多岐にわたり、最近では設備の高度化・スペックの多様化により、高い専門性が要求されていると同時に、サービス業としてお客様(入居者・テナント)のニーズに的確かつ迅速に対応することが求められています。
こうしたソフトとハードの両面で、長年のデータ・ノウハウをいかした統括的サービスを、建物管理事業部が実施します。
清掃業務 / 貯水槽清掃・点検 / 消防設備保守点検 / エレベーター保守点検 / 建物設備点検 / 24時間緊急対応業務 / リフォームサービス |
24時間クレーム対応 |
---|
賃貸経営を行っていると、入居者のクレームにあうこともあり、その対応に頭を悩まされている方もいらっしゃることと思います。当社には長年の経験により多くのクレーム対応を行ったノウハウがあります。 |
日常清掃・定期清掃 |
---|
建物の顔というべきエントランスをはじめ、全フロア共用部分の日常清掃・定期清掃を行っています。ビル・マンションの衛生環境を守るため、建物とその内部にすむ害虫を専用の薬剤で効果的に駆除します。 |
定期巡回 |
---|
法令で定められた、年1回の貯水槽清掃・点検・および水質調査を行います。 |
原状回復工事 |
---|
お忙しいオーナー様に代わり、原状回復工事費用の査定、敷金精算書作成、原状回復工事までの賃貸物件解約に関わる全ての煩雑な業務を当社で行います。 |
4
資産有効活用・不動産相談
遊休地の有効活用は大井不動産にお任せください。
駐車場運営は安定収入が得られる土地有効活用のひとつです。
確かな駐車場運営・管理の実績をもとにオーナー様を支えます。
遊休地をどうしたら良いかわからない。
月極駐車場に空きが目立ってきた、契約外駐車があって困っている。
- 月々の安定収入を確保し、確かなメリットをご提供できます。
- オーナー様には、駐車場用地を貸していただくだけ。
- 空いている車室のみ「部分借上」と駐車場全体の「一括借上」の2種を用意。
駐車場経営のメリット |
---|
一括借上もOK。投資リスクも少なく、運営管理の手間もありません。駐車場の設計・施工から運営管理まで、全て大井不動産が対応します。 |
駐車場オープンまでの流れ |
---|
お問い合わせから、調査・分析、プランのご提案、ご契約、駐車場オープン、運営管理まで、オーナー様と相談しながら進めます。 |
導入工事の流れ |
---|
安全かつ迅速に、ご近所の方へご迷惑をおかけしないように配慮しながら、専門スタッフによりいち早い駐車場オープンを目指します。 |
運営管理業務について |
---|
24時間・365日万全の体制で、オーナー様の手をわずらわせることなく、しっかり対応します。 |
生前の相続対策はもちろん、相続発生後の対策、各種手続きを、各分野のプロとの提携により全面的にサポート致します。
税理士 | 司法書士 | 弁護士 |
---|---|---|
不動産鑑定士 | 宅地建物取引士 | 土地家屋調査士 |
相続対策の3つの柱
節税 |
---|
相続税の計算における価格(相続税評価額)は、利用形態によって変わってきますので、人為的に引き下げることも可能です。 例えばマンションを建てることで、評価額はおよそ2割下がります。 |
納税資金の確保 |
相続税の納税は現金で一括して行うのが原則ですので、多額の現金が必要になります。 しかも「10ヵ月以内」の申告期限がありますので、早い段階で現金を用意しなければなりません。 多くの場合、土地の売却で対応しますが、思ったほど価格がつかない、申告期限までに買い手が見つからない、といったこともありえます。 納税資金をあらかじめ用意しておくというのも、重要な対策となります。 |
遺産分割の円滑化 |
親がせっかく残してくれた財産をめぐり、兄弟間の関係が悪化するのは非常に不幸なことです。 遺産分割協議がまとまらない場合、土地を「共有」するケースが見られますが、将来、売却等を行う際、全員の合意が必要になり、トラブルのもとになりかねません。 あらかじめ「分割しやすい形にする」といった対策も必要になることがあります。 |
物件の価値だけでなく、周辺環境などの付加価値を考慮し、大切なご資産がどれくらいで売却可能かを査定致します。
不動産売却を検討するにあたり、まず知りたいのは概算の売却価格。
市場価格は、路線価(国税庁)や地価公示価格(国土交通省)を加味しながら相場形成されるのですが、その立地条件や実際の物件状態によりかなり大きな価格差が出ます。
また査定には現地に赴く訪問査定と、データを元にして行う簡易査定があります。簡易査定は現地の状況を加味していないため、不動産価格に誤差が生じる可能性があります。
およその売却価格を知りたい、売却のための適正価格を知りたいなど、お客さまのご要望に応じた査定を行います。
不動産無料査定
既にご売却を決められている方はもちろん、買い替え時のご検討として査定されたい方、将来の住み替えに向けておよその査定価格が知りたい方、相続などで適正価格を知りたい方など、マンションや土地、一戸建てなどの不動産売却・査定のご相談は大井不動産までお問い合わせください。
賃貸経営のお悩み、リノベーションで解決しませんか? |
---|
|
リノベーションとは?
高度成長期とともに大量に建てられた賃貸物件は社会の変化により、現代のライフスタイルに合わず、設備や間取りが陳腐化してきています。このような建物や部屋を改修し時代のニーズに合った住まいに再生し、新築時以上に価値を高めることが「リノベーション」です。
リノベーションとリフォームの違い
リフォームとは古くなったり悪くなった部分を改良して、新築時のように直すという意味で使われることが多く、建物の用途や機能なども含め大きく改修し、新築時以上の価値を生み出すという意味ではないのが一般的です。
リノベーションを行うメリット
ターゲットユーザーのニーズに合った部屋を提供することにより市場の競争力が高まる。 |
新築と比べて低予算で済みますので、ローンの返済も短期間で完了します。 |
リノベーションのご提案
オーナー様のお悩みを解決するために、単に内装をきれいにするだけでなく、物件の特徴や環境を考慮して、入居者のニーズにマッチしたリノベーションをご提案致します。
また、工事計画だけでなく、収支計画やリーシング計画などトータルで事業計画としてご提案致します。
リノベーション事例
事例1 第3ヒロカネビル
事例1 ベアービル